令和初のお伊勢参り
10月2日に生徒さん達と最強のパワースポットでもあるお伊勢さんに行ってきました
生徒さんの中には何度も行かれている方もいらっしゃたのですが、みなさん「令和」になって初めてのお参りでした。
お参りの前には、松坂牛と松茸の60分食べ放題
お腹いっぱい美味しくいただきました
その後、伊勢神宮参拝
宇治橋を渡っていくうちに穏やかな心地のいい感覚に
緑がとてもきれいで神秘的な雰囲気の中、お参りしてきました。
そして
楽しみにしていた「おかげ横丁」
みなさんそれぞれ目的のお店に入ったり、ぶらぶらしたり
一番人気はやはり「赤福」
赤福本店でゆっくり食べられた方、五十鈴川店まで行って「冷やしぜんざい」を食べられた方、お土産に買われた方。
みなさん赤福を堪能されていました。
他にもおかげ横丁には楽しいお店や美味しい食べ物がいろいろあって、時間が足りない
楽しい時間は本当にあっという間ですね
お伊勢参りできたのでみんないいことあるかな
オリジナルマグカップ作り♪
先日、オリジナルマグカップ作りのイベントを行いました
ワードを使ってデザインしていくのですが、好きなイラストを入れたり、名前を入れたり、写真も入れる事ができるのです
自分用にペットの写真を入れて作られた方
お孫さん用にかわいいイラストと名前を入れて作られた方
奥様とのペアで作られた方
皆さんそれぞれのセンスで個性豊かな作品が出来上がりました
普段お勉強している成果を発揮しながら作品を作りあげる...
難しいところもありましたが、出来上がってきた作品を見るととても嬉しい気持ちになりますよね
改めて「ものづくり」の楽しさを感じました
水陸両用バスでお花見♪
4月3日に「大阪ダックツアー」に参加してきました
私事ではありますが、初めて乗る水陸両用バスです
参加してくださった生徒さんも初めての方ばかりで、みんなでワクワクドキドキしながら乗り込みました。
陸上30分、水上30分のお花見コース
川の駅はちけんやからバスに乗り、大阪市内を走り、桜ノ宮公園の桜を満喫。
そしてそのままバスを乗り換えることなく大川へドボン!
そのまま水上クルージングを楽しみながら川沿いの桜を見るという
一度で二度おいしいツアーでした(笑)
しかもバスのガイドさんのお喋りが最高
「もしかして芸人さん」と思わすほどの突っ込みとボケが炸裂したおしゃべり(笑)
ずーーーーっと喋り続けてくれるので、笑いっぱなしの1時間でした
お昼ごはんは「春の和御膳ランチ」
上品なお料理を食べながらここでも皆さんの会話は盛り上がりました
生徒さんからは「久しぶりにこんなに笑ったわ~」と言われました
確かに皆さんずっと笑ってらっしゃいましたね(笑)
この楽しく大笑いした一日の動画を作ってみました
年賀状コンテスト 受賞者発表!
2019年 年賀状コンテストの投票が終わり、受賞者の方が決まりました
「びっくりインパクト賞」は、天羽さん
天羽さんは年賀状コンテストの常連さんで、なんと受賞するのは5回目です。
毎回、素晴らしい発想で個性的な年賀状を作られます。
「ナイスアイデア賞」は、松阪さん
「笑門来福」という言葉は松阪さんが大事にされている言葉だそうです。
「ほっこり癒されるで賞」は、神子澤さん
たくさんのイラストを組み合わせてバランスよく可愛らしく作られた作品です。
おめでとうございます
受賞された方の年賀状はもちろん、受賞されなかった方の年賀状もそれぞれが素晴らしかったです